top of page

オタ活で!好きなことで!
社会貢献できたら楽しいな!
というプロジェクト!


オタクの力で資源をまわす。
オタ活で社会貢献!
好きな人を応援する=社会貢献へつながる

このサイトは
みんなでSDGsを学び、それぞれが好きなオタ活で
実践していけるように立ち上げたものです。
SDGsとは?
調べると難しそうだけど、


CD・DVDに使われる
大量のプラスチック


過剰生産、過剰廃棄される
グッズの衣服

コンサート会場の消費電力
による温室効果ガスの排出

これら全部わたし達の身近にあるものだと思う。
それを環境に配慮したものに変えよう。
持続可能な(サステナブルな)業界にしていこう。
より一層誇りを持ってオタ活できる環境を作ろう。
と言う内容です。
わたし代表NIKKI(ニッキ)は2026年達成を目標に、
自身が手掛ける全ての商品のサステナビリティを
目指します。



オタ活でSDGsを実践する5つの基本





オタエス ウォレット ¥13,500
"オタ活でSDGs × ボーダレス・ファクトリー"
破棄されるはずの牛革を再利用したアップサイクルウォレット。

OFFICIAL GOODS

SDGsに取り組む企業の皆様へ
オタ活でSDGsでは、一緒に
サステナブルなオタクグッズを
開発してくれる企業様を探しています。
リジェネラティブな世界を目指して、
エンタメをサステナブルな業界へ。
お問合せフォームよりお待ちしています。
bottom of page